「デスクワークによる首・肩こりを解消する方法!」

こんにちは!頭痛専門院OASIS 関根です。

「長時間のパソコン作業で首や肩がガチガチ…」「夕方になると頭が重い」と感じることはありませんか?実は、デスクワークによる姿勢の悪さが首・肩こりの大きな原因になっています!

今日は、デスクワークが引き起こす首・肩こりの原因と、その対策についてお伝えします。


🔹デスクワークが首・肩こりを悪化させる原因

① 猫背・巻き肩になりやすい
・長時間のパソコン作業で肩が前に出る
・背中が丸くなり、首の負担が増える

② 頭が前に出る(ストレートネック)
・画面を覗き込む姿勢で首の骨がまっすぐになり、負担が倍増

③ 血流が悪くなる
・動かないことで筋肉が硬くなり、コリや痛みを引き起こす


🔹当院でできること

首の歪みを調整し、自然な姿勢へ導く
猫背・巻き肩を改善し、負担の少ない身体へ
デスクワーク中にできる簡単ストレッチをアドバイス

毎日パソコンやスマホを使う方こそ、首や肩のケアが大切です!「最近、首や肩が重いな…」と感じたら、ぜひ一度ご相談ください。

📞 ご予約・お問い合わせは 049-277-6222 まで!

次回のブログもお楽しみに♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次